日曜日ですね。
天気も良いし、冬の夕方から春の夕方へと完全に切り替わりましたね。 ワンダーラストの季節で御座います。 竹尾がNYに行ってるってんで、その間残りの3バカはスタジオで特訓。 ガシガシ汗をかいたら自然とビールが飲みたくなるもんですね。 こんな気持ちの良い日は外でビールを飲みたいね。 まぁビアガーデンが開くにはだいぶ早いから、お好み焼きをつつきながら酒を飲む。 ![]() ![]() お、どうやらNYから帰った竹尾が合流するらしい。 ヘッヘーイ!酔っ払ってるぜー! 取りあえず続きは竹尾が合流してから書くぜー! ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-19 18:27
| グダグダ
新しいエレキギターが欲しくて新宿、渋谷、新大久保の楽器屋を巡った。
お茶の水の駅はとても好きなのだが、ボッ●●り楽器屋も多いのでパス。 最後に行った楽器屋で結構好きな感じのテレキャスターを発見。 衝動買いの欲求と戦いながら手汗でマーキングして来た。 うぅ、また行ったら買ってしまうな。 今日は下見、下見だけだぞ、と。 今までのライブのサウンドバランスを独断で変えるわけにはいかないのがツラいところだ。 昔から楽器屋での試奏は緊張する。 ギターの音を試すのに早弾きなんかする必要は無いのだが、学生の頃はついついテクニックを披露したくなるものだ。 すぐ近くでメタルっ子がザクザク早弾きしてたりすると、なんか妙なプレッシャーを感じたっけなぁ。 おまけに今はプロなので、ヘタな事は出来ない。 おー怖い怖い。 とりあえずギターを買わずに我慢した不満を、マネージャーK子に電話して「あーチクショウ、買いたい!買いたいよバカヤロウ!」と言ってやったら多少気が晴れた。 「何故私に言う?」と言われたが、まぁ誰でも良かったから、君は運が悪かったんだな。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-18 23:33
| グダグダ
すいませんでした。ホントすいません。ほんと自分甘かったです。 だってここ数日ほんと自由に生きてこれましたし、完全に呪縛から逃れたと思い込んでたんですよ。ホント甘かったです。愚かでした。私は愚民です。大自然の力の前に敗れました... ...そう、花粉症セカンドウェーブにグチョグチョにやられました、私。 しかも今日はインタビュー...三つの雑誌のインタビューを受けさせて頂いたのですが、おそらく全てのインタビュアーさんの録音テープにジュルリン、ヂュペリン、と鼻をすする音が入っていると思います。ヂュビヂョバーンヌ!ズビズビ。 いやぁ、最近忙しかったしツアーで気を張ってたから急に疲れが出て...熱が出たのかなと、そう、風邪をひいたのかなと思ってたんですけどね...もうこれ完璧にドゥしたね。 花粉がアレ、ほら鼻の中でさ、許容量を完全にDoしてさ。もう大ブレイクしたよね。 きっとここ数日の花粉量ハンパなかったんだろうね。 体重計に変化出るくらいの量の花粉摂取してるよコレ。 先日クリアしたと思っていたのは以前から苦しまされてきたブタクサ花粉だろう。 そしてきっとセカンド花粉をドゥしてしまったのだ...今度のはもっと素敵な樹木のがいいわぁ。「ヒノキ花粉」なんてセレブな感じ。(...デジャヴ?昔同じ事書いた気がする。) でもアレだね、2種類の花粉アレルギーを持つ男って表記するとさ、2つの顔を持つ男的な感じがそこはかとなく漂ってるよね。 なんてゆうか...一人で2つスタンド使えます(吉良ヨシカゲ)的なさ、格好良さがちょっとあるね。2丁拳銃?いや、2丁アレルギー?あるいは2段変形型ロボ!!アレルガー!! まぁ、どんなに上手いこと言っても最悪な事には変わりないね。 ホント最悪だわ。 顔もパンパンになるし動くのダルいし。 けど夏のジャパンは情報解禁しましたね。 出ますよ、FoZZtoneさん。 その頃には花粉症も治ってるだろうね。 あぁ~、待ち遠しい。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-16 23:48
| グダグダ
5月13日リリースのシングル「音楽」のインタビューがジワジワと始まっている。 今日も3本ほど取材を受けさせて頂いた。 取材を終えた後は帰宅。 家に着くとなんだか微妙な時間だったので手持ち無沙汰になってしまい、なんとなく部屋を掃除し始める。 黙々と掃除する。 ふと、テレビに映った渡辺直美(だっけ?)さんを見て、笑っていいともの画面端でカメラを気にせずもう一人の女の子(リンちゃんだっけ?)と雑談している風景を思い出す。 俺の中で、笑っていいともの視聴価値はあの雑談風景にある。 そして黙々と掃除する。 ふと、昔なくしてしまったジッポーを見つける。これはFoZZtoneのジャケットのアートディレクター海野さんからコッソリ頂いた限定品だ。(盗んだという意味では無い。) ![]() 見つかってよかった。 そして黙々と掃除する。 ふと、昔から好きだったバンドのジャケットを見つける。良かった、ずっと聴きたかったんだよなコレ、と思って開くとCDが入っていない。 何故かCDプレイヤークリーナーのディスクが入っていた...な、懐かしい。 そして黙々と掃除する。 ふと、昔使っていた携帯を見つける。 無くしたと思ったら家にあったのか...失われたアドレス復活の時!と心騒いだが、壊れていた。 そして黙々と掃除する。 ふと、一度やってみたかった“携帯を思いっ切りサバ折りする”というのをやってみたくなった。 が、やったらきっと写真をアップしたくなるだろうし、写真をアップしたらいろんな方に怒られそうだなと思い、葛藤し、真実は胸にしまった。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-14 23:48
| グダグダ
夜のファーストフード店でちょいと仕事。 喫煙ルームでダラダラ原稿書いたりなんだり。 するとスーツにメガネのオッサンが3人入ってきた。 なんか3人でアイスクリームを食っている。 仕事上がりにお茶しにきたのだろうか? 一番右の上司っぽい人は黙々と書類に目を通し、一番左の部下っぽい人は机にうつ伏せになってて、すんごい疲れてるっぽかった。 んで真ん中の角野卓造さんそっくりなオッチャンは1人で給湯室のOL3人分くらいのペースで喋り続けていた··· 「朝マックのホットドッグ食いました?あれレギュラーメニューにすればいいのにっていつも思うんすよねー、つかそんなの食ってるからこんなデブになっちゃうんスよね!でも俺今は夜ビールは350缶一本しか飲んでないですよ、まぁまず酒止めろって感じですけどね!つかアイスなんか食うなって話ですよね!でもそこいくと野球選手は大変スよね、煙草もダメでしょ?アレ。見ましたWBC?イチローも胃に穴空いちゃったって話ですよ。でも長嶋は最初吸ってたらしいですよ、現役の時に。ボクサーも減量とか終わったら吸うって話ですよ、誰だっけかな、ガッツが言ってたかな。やっぱ煙草も酒も上手に付き合える奴はいるんですね!俺も最近体調管理しようと思って、そんでソバは消化しやすいってゆうから今ソバばっか食ってるんですけどネ、○○駅の立ち食いソバ行ったことあります?あそこ茹でるの凄い時間かかるんですよ、だいたいソバなんて3分も茹でれば十分じゃないですか?ところがそこは5分?いや6分くらい?俺の時なんか10分くらい待たされてもうノビノビですよ?そうそう、そこで彼に会っちゃって!ほらあの出戻りの!お互いあ、どうも~ なんてゆってはみたもののほら、彼ちょっと一悶着あったじゃないですか?でも彼偉くて、知ってます?ホームヘルパーの仕事もやってるんですよ!でもどうしても給料足りなくてまたこっちに来たって流れですよ、どう思います?てゆうか俺ポテト頼みますけどどうします?」 左右のオッサンは 「そー、大変だねー」 と答えた。 んー...みんな大変なんだね。 なんか可愛いいオッチャンだったなぁ。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-13 23:46
| グダグダ
だいぶ暖かくなったなぁ。 まぁ既に4月だし。 今日は電車で赤坂へ。 ホームにはマスクをした人が目立つ。 俺の花粉症は毎年3月末で終わる。今年も順調に一抜けた。 向かいのホームにスーツをパキッと着た女子がチラホラ。 いわゆるサカスOLみたいな縦巻き達ではなく、“この春から入社しました”的な、ツルンツルンの女子だ。 化粧も地味目で髪もパツーンと後ろで束ねて、まるで中学生だ。 悪い事を覚える前の、まだ“学校のルールを守る気満々ですよ!”ってゆう学生とか、“自分会社の為に頑張ります!”って感じで真面目ぶってる新社会人達は、可愛いものだ。 頭をなでなでしてやりたくなる。 しかし大学生は酷いね。 入学した途端に酒飲んでゲロまみれ。 まず酒の飲み方から教わるからね。 こないだも駅前で凄かったなホント....春は朝方に大学生が路上でゲロ吐いてる季節だね。 ...今日はなんとなく春っぽい事を書こうと思ったんだよ、うむ。 う~ん。 桜が満開。これが綺麗じゃないと言う奴は非国民なんだろう。 俺も桜は嫌いじゃないし、花見にも行きたい。そんで昼間っから酒飲みたい。 つまり春は花見だね。 けれど、あと5年はFoZZtoneが「桜ソング」を歌うことは無いだろう....理由は省く。 むしろ春といえばタラの芽じゃないか。 ちょっと苦いくらいのヤツを天ぷらにするとベラボウに美味いぞ。日本酒とも抜群に合う。イイネ、それいいね。 「あなた、今日はタラの芽を天ぷらにしようと思うんだけど、焼酎がいいかしら?日本酒なら辛口よね?」 「ポン酒辛口がいいでーす!!」 みたいな。 下北沢に美味い日本酒のロックを出す店があります。とても良いと思います。 それから春は水ダコ、イワシ、春キャベツ。魚も野菜も良いね。 春の七草もいいね。アレぶっちゃけ雑草だけどね。 おばあちゃんが土手で摘んでくるんだよね。 七草粥を初めて知った子供の時は、「なんで雑草食ってんの?ウチってそんなに貧乏なの?」って思ったっけな。 あとさ、春といえばプールだね。 解る?小学校とかの春のプール。 そう、緑色の。 どこから来たのか解んないけどカエルの卵がウゾウゾいて、藻が凄い事になってるやつ。 藻ってのも一体どっから来るんだろうね? あれ良いよね。学生を卒業してだいぶ経つオッサンの発想だけどね。 アレはいいよ。 そして春は...「まだ結構寒いと思って着込んで来たらなんかすっごい暑い!つかタイツとかストッキングが蒸れてきた!」ってゆう女子のワキ汗の季節...だ! 渡會さん相変わらず最低ですね。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-09 15:15
| グダグダ
札幌で食べたご飯です。 朝食 ![]() 朝食はコンビニで売ってる「1日に必要な野菜の1/2が取れる」とかゆうサラダ。を、2つ。 もう今日は野菜を食べる必要はありません。(という訳ではありません。) 昼食 ![]() 昼食は鳩。札幌の鳩は丸々と太っていました。羽根をむしってカラット揚げて、頭からガブリといくのが作法ですが、この日はとても忙しかったので踊り食いしました。 少し口から血が出たけど、気にしない気にしない。 ![]() カラスが横で羨ましそうに見ていたのでカラスもポキッとやってムシャムシャ。焦げたテリヤキチキンの味です。 おやつ ![]() 小腹が空いたのでキャノンのヒゲを貰いました。 ちぎって食べるとプロテインみたいな味がしました。 本人は「ひじき味だ」と言っていたので、きっとひじきとプロテインは蜂蜜キュウリとメロンの様な関係性だと思われます。 夕食 ![]() 猫は食べませんよ。猫と渡會家は先祖代々微妙な付き合いが続いていて、コレといってしがらみも因縁もありません。 ただなんとなく猫は食べません。 むしろ猫についてるダニをむしって食べます。トビッコみたいな食感。 猫も気持ちよさそうですね。 私と猫は、ワニとその食いカスを掃除する小鳥の様な関係性です。 ...ま、フェリーの中でどれだけ暇だったかをご理解頂けたところで、下船。 次のライブは下北沢GARAGE。 久々の長丁場で御座います。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-07 14:40
| グダグダ
![]() ―――マサシ様が「ピカリあれ!」と叫ばれると、空がピカった様なピカらなかった様な、とにかく微妙な空気が流れました―――※マタライによる福音書 第18説 28歳になりました。 各界や角界からのお祝いの言葉や米俵、株券や月の土地などなど、たくさんのプレゼントを本当にありがとう。 イギリス王室からも誕生日のお祝いにべったら漬けが届きました。 28歳といいますと世間的には立派な大人ですが、スーツをビシッと着こなす28歳の男子諸君と比べるとワタクシはまだまだニート風であります。 高校生の頃の空条丞太郎氏のオッサンっぷりと比べても「やれやれだぜ」と言わざるをえません。 また諸先輩バンドマンの方々にしましても、社会人とは言い難い雰囲気ではありますがそれはそれで皆さん一様に「悪い大人」あるいは「怖い大人」の風格をお持ちです。 ワタクシはこの様な性分でございますから、せめて「ダメな大人」もしくは「だらしない大人」の気品と風格を身に付けていこうと思っております。 ![]() ―――「こんなに大勢の人がお腹をすかせているのにパンが一つとジャバチップフラペチーノが一つしかないのですね。では私が食べるところを見て皆さんも食べた気になって下さい。」―――※マサコによる福音書 第9説 22歳くらいから26歳まではかなり曖昧に年齢をカウントしておりましたが、28歳ともなるとズシリと来るモノがあるとかないとか。 実際は良い感じです。 悪い気分じゃないです。 20代後半になることを恐れる少年少女諸君、ワタクシ今からの10年が一番面白くなりそうな気配満載です。 一時期大量に増殖した幼女アイドル達も随分と減ってくれました...悪い大人が減ってきたんでしょうね。 一段ずつ丁寧に階段を踏んで昇る者が日の目を見る時代がやってまいります。 キッチリと締めながら削りながら、しかし豊かに高らかに、時々グダグダに、 今年も魂の等身大でやっていきます。 とまぁそんな具合で。 まずは夏までのFoZZtoneの動きにご注目下さいませ。 ※今回のブログに書かれている事は一部フィクションです。実際の人物、団体とは一切関係ありません。カンに触ったら誠心誠意あやまります。大人ですから。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-06 18:33
| グダグダ
太平洋の上で存分にスタンドアローンを味わった。 間寛平氏の孤独は想像を絶する。 春の海はかなり荒れるようで、船では終始千鳥足だった。 フェリーは嫌いじゃない。 良い船に当たればかなり楽しめる。映画館やバーラウンジ付きの船もあるし、19時間拘束も酒を飲んでいれば屁みたいなもんだ。 平衡感覚と肝が座った恋人がいるなら、船旅は十分愉快だろう。 家族連れにも勧めたい。 さて、北海道へ上陸。 いつも寒いシーズンにばかり北海道に来ている気がするのは気のせいだろうか? 本州に比べて断然乾燥している気がするが、道産子達のスキンケアはかなり行き届いている様に見受けられる。 気のせいだろうか? いや、正直それほど知りたい訳じゃないな... ホテルにチェックインして「33分探偵」を見る。 水川あさみ嬢の「ヴォェエェ~」といううめき声は素敵だ。グッと来る。 ハスキーでキーが低い方なので声質は男性に近く、「ヴォ」の発音の際に縦に開いた喉に無理な力を加えて垂れ流している様が聞き手にリアルに伝わる。 デスメタルを始めたばかりのボーカルの様なフレッシュな「ヴォェエェ~」である。 女優の品格とでもいうのだろうか。 まぁ違うだろう。 しかし「無理サファリパーク」という小ネタはこれ以上はやらせないであげて欲しい。 明日は本番までだいぶ時間があるので、だらだらと散歩でもするかな。 ![]() ちゃんとコンディショナーのあるホテルは助かる。 ■
[PR]
▲
by fozztone
| 2009-04-05 03:11
| グダグダ
|
![]() by fozztone カテゴリ
以前の記事
リンク
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||